「映画」タグアーカイブ

iPod、iPadでドラマや映画がさらに身近に

アップル社が映画の販売やレンタルを開始したということは、こちらのページでお知らせしたとおりですし、さらにアップルの(特にアメリカのアップル)サイトから最新映画の予告編動画が観れてダウンロードもできることもこちらのページで紹介しました。
 
そんなアップルですが、例えばアメリカのアップル社の予告編動画サイトから動画をダウンロードする際には、iTunesに直接追加することもできます。
 
つまり、iPod touch用のサイズでダウンロードできるようにもなっています。
 
ということは、映画や予告編動画を電車の中やバスの中でも見れるように持ち歩けるということなんですね。
 
さらに、iPod TouchやiPadはケータイや無線LANのようにwifiや3Gでインターネット通信が可能なのでYOUTUBEやニコニコ動画などの動画サイトも閲覧できるようになっています。
 
映画配給会社や俳優個人が運営している無料動画配信サイトなども見れたりするわけです☆
 
海外ドラマや購入した映画などを持ち歩けばいつでもどこでもお気に入りのシーンを楽しむことができます。
 
iPod TouchやiPadは従来のmp3プレイヤーのように音楽を持ち歩くことに加えて、さまざまなAppも購入できます。電子手帳としても便利ですし、ちょっとした計算やメモ帳代わりにもなってくれるので絶対に持っておいて損はないです。
 
 
僕はiPod Touchを愛用していますが、32GBでは容量がとても足りず、近い将来64GBモデルを購入したいと考えています。最近は動画撮影やカメラ機能なんかもついてますます充実しているアイポッド・タッチです。
 
まさに未来は今!という感じの映画・ドラマ好きにも夢のような次世代携帯機器といえるでしょう。オススメです♪
 
iPod Touchの最新モデルはこちら
iPadの最新モデルはこちら
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

iTunesなら瞬時に映画レンタル・購入可能

2010年11月より、いよいよ日本でもAPPLE社のiTunesから映画データがダウンロード販売およびレンタルできるようになりました。
 
家にいながらにして瞬時に映画データをダウンロードできちゃうちうサービスです。
 
アメリカ人の知人からは数年前にそれとなくデータでダウンロードレンタルサービスが既にスタートしているという話は聞いていましたが(アメリカでは2008年1月にiTunesからの映画配信が発表されていたようです)、日本でもできるようになってとっても嬉しいです♪
 
iPhoneやiPodTouchやiPadのアプリを購入する時と同じようにiTunesにクレジットカード情報を登録しておくか(無料)、iTunes Cardがあれば購入できます。
 
また、インターネット環境がつながっていれば、APPLE TVという機器を購入して自宅のハイビジョンテレビと繋げて、家のテレビから映画データをダンロードして見れちゃいます!
 
 
■映画データの価格
 
配信されている映画は、2種類から選べます。
 
HD(16:9の最新のキレイな画像で、ブルーレイと同様の規格といえばわかりやすいでしょう)と、SD(4:3の標準規格です。DVDと同様の規格といえばわかりやすいでしょう)です。
 
また、レンタルと販売の2種類からも選択できます。
 
具体的な価格は作品にもよりますが、日本のiTunesでの
 
◆HD映画の購入価格は、
 
・旧作および準新作が2,000円、
・新作が2,500円。
 
◆SD版の購入価格は、
 
・旧作が1,000円、
・準新作が1,500円、
・新作が2,000円です。
 
◆iTunesでのHD映画のレンタル価格は、
 
・旧作が300円から、
・新作が500円となっています。
 
◆SD版のレンタル価格は
 
・旧作が200円から、
・新作が400円となっています。
 
(※2010年現在)
 
ちなみに、APPLE TVは8,800円です。
 
こちらは、パソコンなどではなくて、テレビでダウンロードした映画データを鑑賞したい場合に便利ですね。
 
百聞は一見にしかず。実際にiTunesの映画ページをみてみましょう♪もちろんこの時点ではお金はかかりませんし、各作品のプレビューも観れます。
 
例えば、ディカプリオと渡辺謙が競演したインセプション(字幕版)はこちらからレンタルまたは購入ができます。
 
2010年現在、
20世紀フォックス、
パラマウント・ピクチャーズ、
ウォルト・ディズニー・スタジオ、
ワーナー・ブラザース、
ユニバーサル・ピクチャーズ、
 
国内では
アスミック・エース エンタテインメント、
フジテレビ、
角川映画、
日活、
松竹、
東映、
 
等の会社から1,000本以上の映画ラインナップを誇るのですが、残念ながらソニー系列の映画はまだ配信されてないみたいです。
 
このAPPLEのサービスの一番好きなところは、毎月お金を払ったりすることなく、好きな時にいつでも、好きな分だけ、その時だけお金を払えば見れるというところが気楽でいいですね♪
 
今後ますますの発展を楽しみにしています♪
 

 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

APPLEで最新予告編が観れるって知ってた?

みなさんは、APPLEのサイトで映画の予告編動画がみれるって知ってましたか?
 
なんとも便利なことに最新映画の予告編から、かなり古い映画の予告まで、様々なジャンルの映画予告編がデータベース化されています。
 
といっても、日本のアップルサイトの方は残念ながら作品数がまだまだ少ないというのが現状ですので、字幕はないですが本家アメリカのアップルサイトで観ることをオススメします。
 
 
■アメリカのアップルサイト
 
アメリカのアップルサイトでは、iTunesページの中に映画の予告編(movie trailer)ページがあります。
 
僕も数年前に初めて知ったのですが、ここでは本当にたくさんの映画の予告編が、もちろん無料で見られるばかりか、
 
iPodやiPad、iPodTouchなどへダウンロードまでできちゃうんです。最近では画質や画面の大きさまで選べるようになっています。
 
このサイトで、最新の映画作品を知れるばかりか、主演や内容の雰囲気まで言葉がわからなくてもだいたいはわかるようになっています。
 
もちろん英語のわかる人ならなおさら楽しめるページです♪
 
さらにいうと、日本の映画会社がオリジナルの洋画作品をどういうマーケティングで、どんなふうに日本で紹介するのか?などもよくわかってきて面白いですよ。
 
言ってみれば、第三者が脚色してしまう前の、本家の監督やプロデューサーの意図したとおりの予告編が見れますので僕はよくこのサイトで予告を観てから、最新映画の作品を観るか観ないかを決めていたりもします。
 
では、なぜアメリカのアップルではこんなに映画の予告編が観れるのか?と考えてみると、僕の予想では、APPLE製品の映像編集ソフトFinalCut等を使用して作られた映画作品は相互の宣伝にもなるということでUPされているのかな?などと考えています。
 
また、なぜ日本のアップルサイトにはあまり予告編がUPされていないのか?というと、どうやら日本の場合は予告編をUPして良い期間がすごく短い期間しか許されていないようです。配給会社の考え方の違いか、マーケティング文化の違いか、どちらにしても早くアメリカのように日本もエンターテイメント先進国になる日がくるといいですね☆
 
APPLE iTunes Movie Trailerのページ
 
 
ちなみに、このページでは、最新予告編の他、最新の映画館劇場興行ランキングまで載っています。オープニング作品の成績やもちろん日本未公開の作品なんかも知ることができます。
 
アメリカや世界各国で大ヒットしたけれど、日本では劇場未公開という作品は意外とあるんです。以前なにかの雑誌でLAに住んでいるとアメリカで公開されている映画の3割程度しか日本に流れていないという渡辺謙さんが語っていたと記憶しているのですが、本当にそんな感じなのが、このアップルの予告編サイトを観ているとよくわかりますよ。
 
ちなみに、劇場公開されずにDVDなどでだけ日本でも発売になるということをビデオスルーと言います。最近では「ハングオーバー」という映画がビデオスルーになる予定だったけど、ファンの声によってアメリカ公開後役1年後に日本でも劇場上映されることになったということがありました。
 
さらに夏休み前やクリスマスシーズン前になるとサマー映画特集や、ホリデイシーズンのオススメラインナップなども特集されていて、最新映画の情報収集サイトとしてはすごく便利で楽しめます♪
 
僕はこのページでいち早く予告を観て、絶対観たい!面白そう!と思った作品をメモしておいたりして日本でも観れる日が来るのをひとつの楽しみにしています。余談ですが、英語の原題がどんな邦題となるのかを予想したりするのも楽しいです。
 
もうひとつ、アメリカ版の予告編(というかインターナショナル版)と日本の予告編では同じ映画の予告なのにぜんぜん違い作品のようになっていたりもします。例を挙げると2000年の映画でブルース・ウィリス主演の「キッド」という作品の海外版と日本版の予告の違いをぜひご自身で見つけて観比べてみて下さい。もはや違う作品として紹介されています。つまり、コメディよりも泣ける感動ものとして無理やり紹介してしまうんですね。日本では。マーケティング的に特殊な民族扱いみたいです(笑)不思議です。
 
あ、そうそう、それと英語の予告編やサイトを観ていると、最初はよくわからないかもしれませんが、そのうち内容を知りたいと思う気持ちから辞書で単語を調べたり、何度も観て発音を聞き取れるようになってきたりもしますので、英会話の勉強にもなって一石二鳥だったりもしますよ(笑)
 
本当に、インターネットが世界的に普及していて、その上動画がこれだけ普及している時代に生まれたのですから、英語が理解できるようになると、あっと言う間に世界中のサイトからものすごく膨大な情報を得ることができるし、特にエンタメに関しては世界が広がりますよ!
 
一昔前では考えられないことです。海外ドラマだって、海外のテレビ局サイトに行けば無料で何話か見れたりしますからね!
 
こうしてみると、アップル社ってもはや映画配給会社みたいな感じですね。オンライン上では映画の販売・レンタル業もスタートしてるし、予告編、シネマ関連のソフト販売、ピクサーとの関係もあるし、そのうち映画業界にもっと食い込んできたら面白いですね♪
 
さらに、アップルの予告編ページにUPされていない映画の予告編動画も、無料で観たい方は、下記のサイトなんかもあり、オススメです!たぶん個人かグループでやっている趣味・有志のサイトです。サイト名は直訳すると「映画予告編中毒」というなかなか情熱的なネーミングです(笑)
 
Trailer Addictのページ
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

英語マスターで映画を10倍楽しめる☆

皆さんは、映画や海外ドラマを観る時、音声と字幕をどうしてますか?
 
・吹き替え(字幕なし)
・英語音声&日本語字幕
・英語音声&英語字幕
・英語音声(字幕なし)
 
一番多いのは2番目の「英語音声&日本語字幕」でしょうか?
 
もしかすると「字幕を目で追うのが疲れる」という理由から、吹替で洋画や海外ドラマを観ているという方も結構いらっしゃるかもしれませんね。
 
ちなみに、僕は断然!<英語音声+日本語字幕>派です。
 
 
なぜかというと、俳優や女優さんの立場から考えてみてほしいのですが、例えば映画「男はつらいよ」の寅さん役を渥美清さんが演じてはいるものの、声だけ違う人だったらと考えると、やっぱりちょっと違うなと思うんです。
 
あのジェスチャーやあの顔に(笑)、あの声があってこそ渥美清さんの良さが出るんじゃないかと。
 
 
当然、声色(こわいろ)も演技のうちですから、できれば英語を勉強して字幕なし。無理ならせめて字幕で見られる人は観たほうが本物を味わえます。
 
さらに言えば、その国の文化や習慣や歴史を1つでも多く知っておくと監督の意図したことがより理解できて楽しめますよ。
 
 
もっとも、吹き替えが悪いといっているわけではありません。
 
僕も目が疲れている時や、どうしても吹替で観たい!という時があります。
 
さらに海外ドラマなどで、もはや吹き替えが定番となってしまっている作品もありますよね。「刑事コロンボ」なんかはそのよい例でしょう。
 
「うちのカミさんがね・・・」なんてセリフは吹き替えじゃないとイヤだという人も結構いたりしますからね(笑)つまり声優さんに固定ファンがついているという。。
 
 
あと、字幕を目で追っている間に登場人物の表情の変化などを見逃してしまった!なんてこともありますよね?
 
そう考えると字幕を読みつつ映画をみると、見逃してしまうシーンなどもあるかもしれません。
 
そして、これが一番大きい問題だと思うのですが、
 
実は俳優や女優がしゃべっていることと字幕の内容が微妙に違っていたりすることがものすごくたくさんあるんですね。
 
細かいニュアンスが違っていたり、文字数の関係で意訳されていたり・・・
 
これはチョットいただけません。
 
 
そこで、やはり洋画や海外ドラマをそのままの面白さで味わえる方法としては、音声をそのままヒアリングして理解できるようになるのが一番です。
 
世界的に人気があり、実力と才能のある俳優・女優が演じている生の声、選んだ言葉遣いでそのままに聞いて、目で追うのは役者の表情などに集中する。
 
そうすれば、世界最高レベルのままのセリフ、演技、構図を満喫できるうえ、字幕を追う必要もないので楽です♪
 
海外ドラマを見る場合などは特に顕著で、その国の文化や雰囲気がわかるだけでなく、その時の流行の言い方や声のトーンなどで吹き替えとはまったく違った世界を楽しめるんです。
 
 
感情と声は密接につながっています。同じ内容でも言い方ひとつで微妙にニュアンスが変わってきます。
 
そういう意味でも英語が理解できるようになれば、楽しめる作品の数も増えるし、享受できる深さも倍増します。
 
特に個人的にはシットコムが大好きなので、吹き替えと字幕ではまったく別ドラマになってしまいます。
 
そんなわけでここ1、2年、少しずつですが英語を学んでいます。言い回しを知れば知るほど外国のスター達が近く感じられ、より感情移入できるようになりました。
 
まだまだ語彙力、ヒアリング力が弱いものの、それでも自分の覚えたフレーズなどを彼らを演じながら発声しているのを聞けた時は、すごく嬉しいものです♪
 
100~200のよく使うフレーズを覚えてしまえば、意外と何を言っているのかわかってくるものです。
 
そして、ビジネスや旅行先、友人、インターネット上で読める情報量などもグンと増えて、おおげさでなく人生の幅まで広がります。
 
 
ですので、ぜひ楽しみながら英語をマスターすることをオススメします。
 
英語はアメリカの3歳児でも笑いながら数年で覚えられるくらいの難易度ですよ(笑)とにかく聞いてしゃべってみているうちに覚えられます☆

 
 
1日1フレーズでもいいですし、英語で書かれた絵本を読むことから入ってもいいでしょう。
 
英語を身につけるコツは、楽しみながら習慣にしてしまうことです。
 
僕は毎日1時間くらいは英会話の勉強をしています。
 
あとは映画やドラマを字幕なしでひたすら観たり、英語の字幕を表示しながら観たり、時々英語のサイトを見たり。
 
 
英語に慣れてきて思うのは、まず1つの教材をとことん繰り返して身につけるというのが良い気がします。
 
あまりいろんな教材に手を出さずに1つの教材を集中してやり続けるというほうが記憶が定着しやすいと感じますね。
 
そして僕的には、ただ単語だけ機械的に覚えるのではなく、Z会の速読速聴シリーズのような文章を読みながら文脈の中で単語と熟語を覚えていくやり方や、NHK Eテレでやっているおとなの英会話や、はやりシチュエーションで覚えるドラマ仕立てのものなどが覚えやすいのではないかと思います^^
 
 
文化や習慣や流行は色んなドラマや、ドキュメンタリー、ニュース、本(苫米地英人さん、池上彰さん、町山智浩さんなどがオススメ)に触れることです♪
 
衛星放送のDlifeでやっている「エレンの部屋」とか、シットコムなんかは日常生活が舞台なので結構「素のアメリカ」がわかりますよ☆
 
 
もう少し勉強を続けて、一番の楽しみは日本未発売で観ることができなかったシットコム(チアーズやフレイジャーの後半シーズンなど)を堪能できるようになること♪
 
すでにAMAZONで輸入版DVDを購入してあるんですよね~結構たくさん(笑)。
 
がんばるぞ~!&楽しみ~☆
 
アリアナ・グランデだって日本語の勉強をがんばっているじゃないですか^^
 
みなさんもぜひ英語をマスターしてみてください。モチベーションがなくなりそうになったら赤ちゃんがものすごい集中力と体当たり精神で学んでいる姿を見るといいですよ。僕も当時、幼稚園児だった姪が海外に住んでいた際に、堂々と英語をしゃべっているのを見て勇気をもらいました。いやこれが結構きくんです(笑)
 
ジミー・キンメルの番組でよく子供にドッキリをしかけていたりするので、その動画を見るのもいいでしょう♪

 
 
◆英語を学ぶためのオススメツール
 
英語やニュースで映画が楽しく学べちゃう♪

 
 
ハワイで楽しみながら実践的英会話を身につける【Hawaii Palms English School】



 
 
カウンセラーに無料で留学の個別面談できる♪ 日本最大級の留学予約サイト



 
 
学研プラスの家族で分けあえるオンライン英会話【クラウティ】



 
 
女性限定・初心者専門【わたしの英会話b】



 
 
 
↓英語がわかるようになるとこんなに楽しいことが増える!
 
・観れる映画や海外ドラマが増える!
・恋人や友達が世界中で作れる!
・英語サイトからも楽々情報収集!
・海外旅行に行った時の楽しさ倍増!
・最新のビジネスチャンスにも恵まれる♪
 
So Let’s enjoy English!!
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

スターの生サイン入りポスター&写真!

楽天でなかなか貴重なお店を見つけました♪
 
映画俳優や女優、海外ドラマの主演俳優や女優の生サイン入り写真やポスターを売っているお店です。
 
フェーマス(FAMOUS)」というお店で、22周年を迎えたサイン入り写真やポスターの専門店です。
 
このお店の素晴らしいところは、歴史と権威ある国際オートグラフ4団体「AFTAL」「UACC」「IADA-CC」「MANUSCRIPT SOCIETY」に所属しているディーラーという点です。
 
国際オートグラフ団体というのは、政府公認のサイン公正取引協会です。つまり、間違いなく本物!ということを証明してくれていると言えますね。
 
このお店で俳優名や女優名などで検索すると思わぬお宝にめぐりあえます。
 
例えば海外ドラマフレンズの主演6人全員のサイン入りポスターなんかもあったりします。この写真いくらだと思います?
フレンズ 海外ドラマフレンズ 海外ドラマ
正解はこちら
 
その他この映画の共演がきっかけで恋に落ちたブラッドピットとアンジェリーナ・ジョリーのダブル主演「Mr and Mrs Smith」のオリジナルポスター(サインなし)
Mr. & Mrs. スミスMr. & Mrs. スミス
 
上のブラピはサインなしだけど、サインありはこちらのちょっとレアな写真でどうぞ☆

 


 
こちらも豪華!ディカプリオとケイト・ウィンスレットの直筆サイン入り「タイタニック」スチール写真☆
ディカプリオ&ケイト・ウィンスレット
 
映画監督のサインもありますし、往年のスター オードリ・ヘプバーンや、マリリン・モンローも♪
オードリー・ヘップバーン
 
ドリス・デイ(左)、ジェームスズ・スチュワート(右)
ジェームス・スチュワート
 
 
今や世界的な大スターのベネディクト・カンバーバッチ

 
 
マイケル・J・フォックス

 
 
ジョニー・デップ

 
 
終わってしまいましたがドラマ「ゴシップ・ガール」キャストの直筆サイン入写真

ブレイク・ライブリー↓

 


レイトン・ミースター↓

 
 
最後に最近めちゃくちゃ人気上昇中のモデル、ミランダ・カーのサイン入りセクシー写真をご紹介。これ両方とも入荷して即効で売り切れになってました(笑)

 

幅広く取り扱っているお店ですので、あなたの部屋に華を添えるお宝探しをしてみると楽しいかもしれませんね♪
 
→サイン入り写真やポスターの専門店「フェーマス(FAMOUS)」はこちら
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

USJは映画ファンのディズニーランド♪

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、関西の大阪にあるまさに映画ファンのためのディズニーランドです♪
 
映画のキャラクターや設定そのままにアトラクションや様々なイベントが楽しめるようになっています。もう行きましたか?
 
大人も子供も遊べる夢の場所として人気みたいですね☆
 
東京にディズニーランド、関西にUSJと日本もますますエンターテイメントが文化の一部となってきて嬉しい限りです(^-^)
 
◆ウェブからチケット購入すると特典がいっぱいみたいなので、オススメです☆
 
◆豊富なアトラクション
 
ユニバーサルスタジオジャパンには映画にちなんだアトラクションがたくさんありますが、水しぶきをあげるものや3Dアトラクションものなど趣向がすごく凝っていて代表的なものとしては以下のようなものがあります↓
 
※各アトラクションページでは、体験ムービーも見れますよ♪
 
バック・トゥ・ザ・フューチャーR・ザ・ライド
 
ターミネーター2:3-DR
 
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンTM・ザ・ライド
 
ジョーズR
 
ジュラシック・パーク・ザ・ライドR
 
ウォーターワールドTM
 
 
関西に行くなら、絶対ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにも遊びに行こうっ♪
 
余談ですが、最近はフェラーリの遊園地や、ハリーポッターランドなど様々なランドが建設されていて楽しいですね☆
 
将来的には、ハリウッドランドとかそんな名前の映画版ラスベガス街が誕生したら楽しいのになぁ~♪♪
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

アニメ映画はやっぱり日本だろうと思う

ジブリアメリカのハリウッド映画と聞いたらどんな作品を思い浮かべますか?
 
僕は超大作、SF、アクション、ラブコメなどが浮かびます。そして、俳優や女優のギャラが高く、制作費も巨額なだけに面白い♪という印象があります。
 
ヨーロッパ映画については、ちょっと暗い感じか、もしくは高尚で難解、または芸術的という印象があります。
 
そして、日本映画と言えば、世界に誇るアニメ文化が盛んというイメージがありますし、実際興行成績を見てもアニメ映画はすさまじいものがあります。
 
ジブリ作品なら、常に上位にいますし、世界的にもかなりの人気です。
 
また、ドラえもん大長編などはいつも人気ですし、ポケモンや名探偵コナンなどは発表されればかならず大ヒットというくらいの人気ぶりです。
 
わざわざ子供のために来日時にはかならずポケモングッズを大量買いしていく映画スターなんかもいるくらいです。
 
その他、漫画のレベルが高いという評判のあり、様々な日本の漫画が映画化されていますし、実際世界中で日本漫画は大人気です。
 
個人的には今一番稼いでいるのはIT起業家なんかじゃなく漫画家じゃないかと思うくらいです(笑)
 
韓国の映画に対する取り組み方は国を挙げての奨励、勉強環境らしいのでものすごく急成長してきているのがよくわかりますよね。
 
日本はアニメでは世界屈指の人気度を誇りますが、邦画はというと現在の作品ではあまりパッとしていない気がしますし、韓国映画のほうが数段面白いと感じています。
 
韓国がどんな分野の映画に突出していくかは想像もつきませんが、日本はアニメ大国として突き進んでいくのが良いきがします。
 
その国その国の得意分野がはっきりしてくると映画業界もさらに面白く、羽振りの良い時代がくるのでは?と考えていたりします。
 
反面、インターネットや映画のデータ化が進むにつれて、自国でしか受けないような作品はどんどん干されていくのではないかなという気もしています。
 
よりグローバルな作品、より人間の普遍的な気持ちを表現した作品、つまり古典名作にならった映画がたくさん生まれてくれれば嬉しいな~♪
 
 
◆日本が誇るアニメ映画の数々
 
(2014年時点での国内収入ランキング順ですが一部順位を飛ばしてます:wikipedia
 
・「千と千尋の神隠し」
・「ハウルの動く城」
・「もののけ姫」
・「崖の上のポニョ」
・「風立ちぬ」
・「借りぐらしのアリエッティ」
・「ゲド戦記」
・「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」
・「ONE PIECE FILM Z」
・「猫の恩返し」
・「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
・「紅の豚」
・「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」
・「名探偵コナン 絶海の探偵」
 
やはり、ジブリが圧倒的に強くて、続いてポケモンシリーズ、ワンピース、そしてエヴァンゲリオン、ドラえもん、コナンという感じですね。
 
ジブリ映画に関しては僕も大好きです。あなたはどのジブリ映画が好きですか?
 
余談ですが、同じ日本の漫画を原作にした韓国映画と日本映画あります。
 
作品名は「カンナさん大成功です!」という映画ですが、これは圧倒的に韓国版のほうが面白いです♪
 
すごく面白いので、ぜひオススメです☆

僕はこれからは、どの国の映画なのか?ではなくて、監督は誰か?出ている俳優・女優は誰か?とか脚本の出来、演技のうまさなど、国籍や人種を超えて作品そのものを判断できる人程、楽しみが広がっていく時代になっていくと思います。
 
そのためにも世界的に使われている英語を学んだり、他国の文化を学ぶということにももっと積極的になっていきたいと思いますね。世界に目を向けてみるとものすごくたくさんの喜びや楽しみが待っていますよ☆
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

カメオ出演のある映画・ドラマ

映画やドラマにちょこっとだけ、有名人が登場することをカメオ出演といいます。
 
ほとんどがお遊びで出演するのですが、中には知名度を挙げるための宣伝材料扱いで、マーケティングの一環として行われることもあるみたいです。
 
映画であれば監督の人脈の中からゆかりのある人が出演していたり、ドラマであればゲストスターとしてちょこっとだけ出演したりということがあります。
 
ちなみに、日本ではなぜか「特別出演」や「友情出演」という呼び方になっています。
 
カメオとはもともと装飾品の名前のことで(こういうやつ
 
wikipediaによると、「脇役でありながら独特の存在感を占めるケースが多いため、遠目からでもはっきりと分かるためそう呼ばれるようになった(英語のcameoには「名場面」「山場」という意味もある)」とのこと。
 
カメオ出演を有名にした作品には1956年の「八十日間世界一周」が挙げられ、特にカメオ出演を好み、自分の映画のほとんどに自らカメオ出演していた監督としては、アルフレッド・ヒッチコック監督があまりにも有名です。
 
ヒッチコックがどこにいるか、まるで「ウォーリーを探せ」のように探すのが楽しみというファンもいたそうです。ヒッチコックのカメオ出演一覧ページはこちら
 
カメオ出演のある映画作品をざっと挙げてみます。
 

・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」・・・ヒューイ・ルイス(バンドの審査員)
・「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」・・・フランク・アバグネイル本人(フランス警察官)
・「アルマゲドン」・・・松田聖子(冒頭のタクシーの乗客)
・「トロピック・サンダー」・・・トム・クルーズ
・「ビバリーヒルズ・コップ3」・・・ジョージ・ルーカス
・「メン・イン・ブラック2」・・・マイケル・ジャクソン
・「ホリデイ」・・・ダスティン・ホフマン(レンタルビデオショップの客)
・「ホリデイ」・・・ジェームズ・フランコ(映画の予告編のVTRの中)
・「ホリデイ」・・・リンジー・ローハン(映画の予告編のVTRの中)
・「オーシャンズ11」・・・ブラピの実父(背景に映るエキストラ)
・「オーシャンズ12」・・・ブルース・ウィリス(本人役)
・「オーシャンズ13」・・・オプラ・ウィンフリー(本人役)

 
まだまだあるだろうから、不定期に追加していくつもりです♪
 
海外ドラマにゲスト出演したスターについては作品ごとに詳しく紹介していますのでエンタメ豆知識ページからどうぞ☆
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

笑える邦題と洋画の原題

邦題をつけているのは映画配給会社の宣伝担当者の方達だと思いますが、時々、本編の内容とはかけ離れてしまっているような邦題がつけられていますよね(笑)

「愛の~」とか「恋の~」とか似たり寄ったりの題名になっていたり、その時の日本の流行に合わせるように無理やり原題を変更してしまったりと、結構、短絡的というか、あまり内容や原題タイトルの意味を理解しないままつけてしまっているような印象を受けてしまいます。

そこで、原題とは違う邦題がつけられているけれど、とっても意味深だったりハイセンスな原題をご紹介&解説しようと思います♪

洋画を観る際には、できるだけ原題とその意味もチェックして、どういう意図でつけられたのかな?なんて考えて見るとさらに深く映画を楽しめますよ☆
 
 
恋愛小説家ジャック・ニコルソンとヘレン・ハント主演の「恋愛小説家」という映画の原題は「AS GOOD AS IT GETS」です。

直訳すると「出来る限り最高の」とか「これ以上にないくらい良い」とかそういう意味ですが、内容から考えるとおそらくは「僕なりに出来る限り」なんて意味じゃないでしょうか?

内容を知っている人なら題名だけで笑っちゃいませんか?(笑)

でもさらに、僕なりに勝手に想像したのは、as good as it getsを「得るのと同じくらい良い」という意味ととらえてみると

もしかしたら映画の内容のように自分本位に奪うのではなく、親切や善意を与えてみたら”得るくらい良いものだった”という意味にもとれないかな~なんて考えたりもしました。

まあ、監督のインタビューなんかを見るときっとどこかでタイトルの意味にも触れているかもしれませんね。

結局、こうやってあれこそ憶測で考えている過程も楽しかったりします♪
 
 
人生は奇蹟の詩ロベルト・ベニーニ監督主演作品「人生は、奇跡の詩」という映画の原題は「the tiger and snow」、直訳すると「虎と雪」という意味です。まったく違う意味ですね。

ちなみに、人生をつけたのは、おそらく前回日本でもヒットした同じロベルト・ベニーニ監督作品の「ライフ・イズ・ビューティフル」にあやかってのことでしょう・・・。

どちらも最高の映画なんですが、特にこの「虎と雪」はすごく映像が綺麗で、悲劇の中に喜劇があるような甘美な映画で、観るといつも元気をくれる、大好きな1本です。

<雪の中に虎がいる>なんて景色が想像できますか?なんかミスマッチな気がしますが、これがまた内容的にはミソだったりするわけで(笑)

なかなか粋で美的センスのある原題だと思います。さすがイタリアのチャップリンと呼ばれるだけのことはあります。
 
 
街角 桃色の店少し昔の映画で「ユーガットメール」なんかの元になった名画、

エルンスト・ルビッチ監督、ジェームズ・スチュワート主演の「街角 桃色の店」という映画の原題は「The Shop Around The Corner」です。

直訳すると「あの角ににある店」という意味です。

どうして桃色(ピンクと読むらしい)という単語をつけてしまったのか・・・(涙)

女の子チックな映画みたいな感じのタイトルですが、内容は実はウィットに富んだ、あたたかく、とっても真剣な恋愛映画です。

原題もなんとなくあの角のあの店なんてちょっとノスタルジーな感じがしていいですよね。
 
 
悪いことしましョ!ハロルド・ライミス監督、主演ブレンダン・フレイザーの「悪いことしましョ!」という映画の原題は「Bedazzled」です。

直訳すると「魅了された状態」とか「目がくらんでしまっている状態」のことです。

まあ、心が惑わされて混乱した主人公が奮闘する物語なので原題の意味はよくわかるのですが、邦題の方は買いたくてもレジに持っていくのがちょっと恥ずかしくて買えないような題名ですね(笑)

内容はゲーテのファウストがベースになっているいたってまじめなテーマで、心が混乱してしまっている人にとってはとってもためになる応援歌のような、笑えて感動できる、暖かいエールをくれる最高の映画ですよ。
 
 
わすれた恋のはじめかたジェニファー・アニストンとアーロン・エッカート主演の「わすれた恋のはじめかた」という映画の原題は「Love Happens」です。

直訳すると「突然の恋」とか「偶然の愛」、はたまた「恋は突然やってくる」でしょうか?

どちらにしても「わすれた恋のはじめかた」とはちょっとニュアンスが違います。

この映画を観て僕はおお泣きして感動しました。結構重い内容なのに何度も観たくなってしまう、暖かくて優しいロマコメです。マーティン・シーンがいい役してるんですよまた!(笑)

まだ観ていない方はぜひみてみてください。きっと泣きますよ☆
 
 
カールじいさんの空飛ぶ家そういえば、最近の映画ですごくインパクトがあったのは「UP」という原題のピクサー映画です。

ただ「UP」が原題です(笑)

シンプルすぎて逆に目を惹かれました。邦題は「カールじいさんの空飛ぶ家」ですが、これだと絵本の題名みたいで子供むけ映画と思いますよね?

ところがこの映画は大人が観ても深い!僕なんて映画館で観たのですが、最初の数分で泣きそうになっちゃいましたよ、いやほんと(笑)

すごく感動できるデリケートで楽しい映画ですよ☆ぜひ♪
 
 
不機嫌な赤いバラなかなか粋な邦題をつけましたな、と思ったものももちろんあります。
 
例えばニコラス・ケイジとシャーリー・マクレーン主演の「Guarding Tess」の邦題は「不機嫌な赤いバラ」です。内容を見た人ならわかると思いますが、これはなかなかオシャレな邦題タイトルだと思いますね♪
 
ちなみに、映画自体も最高に面白くて感動できるお気に入りの作品です。オススメですよ☆
 
 
まだまだ題名で粋なものがたくさんありますので、機会があればご紹介したいと考えています。

ですが、やはり英語を学べば学ぶほど、またアメリカの文化や習慣を知れば知る程、題名からいくつもの意味が考えられたり、監督やタイトルをつけた人の意図がよくわかるようになり楽しみが増えます☆

やはり行きつく所は文化と言語を知ることに、いかに興味を持てるか、だと思いますが、異文化や言語を学び、新しい世界を知るということは、元来とっても楽しいことです♪ぜひチャレンジしてみて下さい。
 
 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

古典から現代までの映画史をざっとみる☆

501映画監督―国際版・名匠501人オールカラーガイド古典映画、白黒映画、名作、クラシック映画・・・、呼び方は色々ありますが僕は古い映画が大好きです♪
このページではそんな大好きな古典映画から、現代までの映画史を作品中心にざっと観て行きましょう☆

まずは映画というものがいつ頃に発明されたのかを知っておきましょう。

映画というか映写機が発明されたのは1900年よりも数年前くらいです。アメリカのエジソンやフランスのリュミエール兄弟らがそれぞれ競い合うように開発に尽力していた時代です。
ちなみに最初はモノクロ(白黒)の映像だけで、音声はナシのいわゆるサイレンス映画(無声映画)というものでした。
それでも、リュミエール兄弟がパリで初めて行った試写会では、汽車が迫ってくる映像を見て観客達は逃げ出そうとしたくらい衝撃的だったそうです。

・1900年代
この時代に有名な映画と言えば、元マジシャンで世界で最初の職業映画作家でもあるジョルジュ・メリエスが作った初めてのSF映画「月世界旅行」です。1902年にフランスで公開されました。
また、アメリカではエドウィン・ポーター監督による物語性のある作品『大列車強盗』が制作・公開されました。これが初の西部劇です。
ちなみに、この頃にはニッケルオデオンという、映画館内で上映中に、映像と合わせてオルガンやピアノで伴奏をつけるという形式の庶民向けの安い映画館もたくさん出現しています。ニッケルとは5セント硬貨の意味で、オデオンとは屋根付劇場というギリシャ語です。最初はペンシルベニア州ピッツバーグにオープンしたと言われています。
また、映画の業界雑誌「VARIETY」誌が創刊されたのもこの時期です。
1908年にはトーマス・エジソンらが映画の撮影・上映・配給の特許を管理する会社モーション・ピクチャー・パテンツ・カンパニー(Motion Picture Patents Company:略してMPPC)を設立します。事業を統括して映画産業を独占しようとしたんですね。エジソンは発明王としてはすごいですが、ビジネスマンとしては少々強引な気配がありますな(汗)

・1910年代
さて、さらに1915年にはアメリカの映画監督D・W・グリフィスが「國民の創生」を製作します。この映画では初のクローズアップなど様々な映画技法を発明し「映画の父」と呼ばれるようになります。
何を隠そう、このグリフィスこそ、ダグラス・フェアバンクスとメアリー・ピックフォードの師匠であり、その後この3人とチャップリンの4人でユナイテッド・アーティスツという映画会社を設立した人物です。
また、グリフィス映画の俳優でアシスタントだったマック・セネットが、借金をしていた相手に「グリフィスの映画より儲かる映画が作れる」と話を持ちかけ、さらなる投資を得てキーストン撮影所をたちあげる。ここで「キーストン・コップス」や「水着美人」などのヒット・コメディ映画が生まれ「笑いの工場」と呼ばれるようになる。
このマック・セネットこそがチャップリンを発掘した人物であり、キーストン撮影所でチャップリンの有名な「浮浪者スタイル」も確立されました。

・1920年代
1920年代にはセルゲイ・エイゼンシュテインが、1つのシーンを複数の視点(カメラ)からとらえるというモンタージュ理論に基づき「戦艦ポチョムキン」を制作します。
1925年にはチャップリンの「黄金狂時代」が公開。
さらに1927年、アメリカで世界初のトーキー(音声付の映画)「ジャズ・シンガー」(アラン・クロスランド監督)が公開されます。1929年にはアカデミー賞が始まりウィリアム・A・ウェルマンの「つばさ」が初の受賞作品となりました。またF・W・ムルナウの「サンライズ」という作品が芸術作品賞を受賞しました。

・1930年代
1930年「嘆きの天使」が公開されマレーネ・ディードリッヒが衝撃的なハリウッド・デビューをします。
1932年オールキャスト映画「グランド・ホテル」が公開されて大ヒットする。翌年1933年には、最初のドライブイン・シアターがニュージャージ州カムデンにオープンします。
1934年にはフランク・キャプラ監督の「或る夜の出来事」を皮切りに、アメリカでスクリューボール・コメディが大流行します。
1937年ウォルト・ディズニーが3年を費やし製作した世界最初の長編カラーアニメ「白雪姫」が公開され、800万ドルもの興行成績を記録しました。
1939年エルンスト・ルビッチ監督の作品「ニノチカ」でめったに作中で笑うシーンを撮らなかったグレタ・ガルボの笑わうシーンを初めて盛り込む。
同年「風と共に去りぬ」が公開され大ヒットを記録します。大スターを起用して莫大な制作費と宣伝費をかけるといういいわゆる<ブロックバスター映画>のきっかけとなります。「オズの魔法使」が公開されて、ジュディー・ガーランドがMGMの看板スターとなります。

・1940年代
1940年には、チャップリンが「独裁者」を製作してナチズムを痛烈に批判します。1941年、オーソン・ウェルズが初の映画「市民ケーン」を発表。1942年「カサブランカ」が公開される。
1945年ニューロティック(精神異常)映画のはしりとなったビリーワイルダー監督の「失われた週末」が公開される。1946年アルフレッド・ヒッチコック監督「汚名」公開。同年MGM社製作のミュージカル「踊る大紐育」が公開される。
・1950年代
1952年サイレント時代にはライバルだった、チャールズ・チャップリンとバスター・キートンが「ライムライト」で初共演を果たす。同年ミュージカル映画の金字塔「雨に唄えば」が公開される。
1953年「ローマの休日」が公開され、オードリー・ヘプバーンがハリウッド・デビューを果たす。
1955年ビリー・ワイルダー監督、マリリン・モンロー主演の「七年目の浮気」が公開される。

・1960年代
1960年アフルレッド・ヒッチコック監督「サイコ」が公開される。1962年、48人ものスターを起用してノルマンディ上陸作戦を完全に再現した「史上最大の作戦」が公開される。
1965年「サウンド・オブ・ミュージック」が興行記録を塗り替える程の大ヒットを記録する。1968年「2001年宇宙の旅」が公開され、SF映画が一変するような衝撃を与える。

・1970年代
1977年ジョージ・ルーカス監督の「スター・ウォーズ」が大ヒットする。

・1980年代
1980年大長編ドラえもん第1作「ドラえもん のび太の恐竜」が公開される。この年より大長編ドラえもんは25年連続で公開されました。

・1990年代
1993年、スティーブン・スピルバーグ監督が「ジュラシック・パーク」を公開する。

・2000年代
2000年代に入るとHD24Pというデジタル・ビデオカメラの登場に伴いデジタルシネマの動向が活発化しはじめ、
フィルムとビデオとの基本的な表示方式の違い(フィルムは24コマ/秒のプログレッシブで、ビデオは30コマ/秒のインターレース)によりテレシネという加工段階を経なければならずこれが大きな足枷になっていたのですが、HD24Pはフィルムと同じ形式での記録が可能であるためテレシネ加工が不要で、ダイレクトにデジタル加工(プルダウン)が可能という画期的な商品が発明されます。
2009年ジェームズ・キャメロン監督による「アバター」が公開され3D映画が大ヒットする。

ざっとこんなところでしょうか。
もっと細かく紹介していってしまうと、膨大な文字量になってしまい、読むのが大変になってしまうので割愛しましたが、世界的に人気を博していて、信頼に足るとの評価を得ている人気の映画厳選本としては
スティーヴン・ジェイ-シュナイダさんという方が書いた以下3冊がオススメです。

死ぬまでに観たい映画1001本
スティーヴン・ジェイ-シュナイダ著

死ぬまでに観たい映画1001本
イーブックオフで安く中古で買う
501映画監督
名匠501人オールカラーガイド

501映画スター 国際版・男優女優501人オールカラーガイド
イーブックオフで安く中古で買う
501映画スター
男優女優501人オールカラーガイド

501映画監督―国際版・名匠501人オールカラーガイド
イーブックオフで安く中古で買う

 
⇒エンタメ豆知識の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー