「我が家の楽園」タグアーカイブ

ジーン・アーサーのすべて

 


ジーン・アーサー(Jean Arthur, 1900-1991年)は、アメリカのニューヨーク州出身の女優です。

元々はニューヨークでモデルをやっていたところ、映画会社20世紀フォックスに見出されたとのこと。

ただし、20代前半で映画デビューするも、なかなかブレイクしなかったために一時、舞台で活動後、30代になって映画界へ戻ってきてブレイクしたそうです。



代表作は、やっぱりフランク・キャプラ監督の映画「我が家の楽園」や「スミス都へ行く」での人気俳優ジェームズ・スチュワートとのコンビでしょう☆

あのコンビは、観ていて私生活でも付き合ったらうまくいくんじゃないかと思えてくるくらい、お似合いのカップルだと思うんだけどな~♪

 


実際にこのページの最後にも掲載していますが、ロケ地での2人の仲の良さを物語る写真も残っていますヽ(´▽`)/

純情でまっすぐなジェームズ・スチュワートと、知的で大人なジーン・アーサーのコンビ、好きですねー!

ジーン・アーサーはキャリアウーマン役がハマリ役として有名ですが、本当に似合っていて、少々、気が強いんだけど実は心の優しい美女という感じが本当に似合う(笑)

個人的には、「スミス都へ行く」での最後のほうでジェームズ・スチュワートの母親役の女性から電話がかかってきてお願いをされた際に、「OK.mam!」(了解しました、お母様!)と言うところがとっても印象に残っています。

 


ざっとキャリアを見ていくと、36オの年にフランク・キャプラ監督、ゲイリー・クーパー主演の映画「オペラハット」にヒロイン役として出演してます。ビックリ!あの時に、すでに36歳だったんですね!若く見えるなー!!

その後、「歴史は夜作られる」「コンドル」などにも出演してますが、なんといっても先ほど述べたとおり、38才の年に「我が家の楽園」ヒロイン、そして39才の年に「スミス都へ行く」にヒロイン役でキャプラ映画に出演。ジェームズ・スチュワートと共演しました!

この時のジーン・アーサーもとても40才手前には見えないけどなー!しかも当時の38才、39才にしては、なおさら若く見えますよね~☆

そして最後の映画出演は、なんとあの伝説的な西部劇映画「シェーン」にヒロイン役で出演しています。この時には53才の年ですね。

ジーン・アーサーの演技を見ていると、なんだか彼女から「細かいことなんて気にすることないわっ!」って言われているような気がして、いつもエールをもらえます。

ちなみに、↓の写真は撮影所でのジェームズ・スチュワートとの写真ですが、この2人がもうこの世にいないんだと思うと、なんだか涙が出てくる程ほほえましい写真ですよね。素敵な1枚です☆



 
この女優がスゴイ!一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

「我が家の楽園」は最高のエール映画でSHOW?

 


我が家の楽園」は1938年公開のアメリカ映画です。
 
天才フランク・キャプラ監督&アメリカの良心こと俳優ジェームズ・スチュワート主演の名作です。
 
他にも主要な出演者には、ライオネル・バリモア、ジーン・アーサー、エドワード・アーノルドなど名優ぞろい。
 
日本がバブル時代にソニーが買収した米コロンビア映画が製作・配給して、第11回(1938年度の映画が対象:授賞式は1939年に実施)アカデミー賞作品賞を受賞。また、フランク・キャプラはアカデミー監督賞に輝きました。原作はピューリッツァ賞を受賞した戯曲だそうです。
 
冒頭の方で登場する以下のセリフが大変印象的で、好きなことを仕事にしてライフワークを生きようと考えている人にとっては最高のエール映画となるでしょう☆
 
「どうして好きなことを仕事にしない?生活費は、野に咲くユリを大切にするような人が面倒みてくれるさ」(ちょっと編集しています)
 
あと時間に追われているビジネスマンに対して「目がケイレンを起こしているぞ。忙しく働きすぎだ」と注意しているシーンがあるのですが、これって、ブルース・ウィリス主演の2000年のディズニー映画「キッド」に登場した忙しすぎる主人公も、まったく同じ症状でしたよね。もしかして、この映画のオマージュだったのかな?
 
あ!そういえば、あの映画の主人公も最初は「他人に別人になりすましてウソをつかせる仕事」をしていて、やがて自分の夢だったパイロットになろうと思っていた少年時代を想い出すんだった!やっぱり絶対、意識してるよね?監督のジョン・タートルトーブ☆
 
ちなみに余談ですが、本田健さんという<お金と幸せの関係>についてや<ライフワーク>について、何冊も本を出版している方を知ってますか?「ユダヤ人大富豪の教え」がベストセラーになった作家さんで、お金の専門家です。
 
以前、その方のセミナーに行った時に、実際にお話させていただく機会がありましたので、その際に名刺を渡して「好きなことを仕事にしようというテーマの映画があるので、本田健さんにピッタリですよ」と言ったら、「名刺の裏にメモさせていただいてもよろしいですか?」と僕にことわりを入れた後、「我が家の楽園」というタイトルをメモしていました。勉強熱心な方だな~と感心したものですが、せっかくならDVD1枚くらい持っていってプレゼントしてあげれば良かったかな?(笑)
 
本田健さんといえば、著書「普通の人がこうして億万長者になった」で紹介されている神王リョウさんという方も、最近、爆笑問題さんやナインティーナインさんのテレビ番組等で紹介されてました。
 
神王リョウさんは現在、夢を叶える お金持ちになるための学校(通信講座)を開いているようですね。
 
さて話を戻しますと、「我が家の楽園」はフランク・キャプラ監督とジェームズ・スチュワートがタッグを組んだ最初の映画でもありますね。
 
フランク・キャプラをご存知ない方のためにチョコっとだけ紹介しておくと、ハリウッド黄金期の1920年代~1940年代に活躍したイタリア出身のハリウッド映画監督で、元気をくれる映画第1位に輝いた名作「素晴らしき哉、人生!」の監督でもあります。また「スミス都へ行く」や「群衆」といった名作も監督しています。
 
面白いのは、今言ったような名作はアカデミー賞を受賞していないんですね(笑) でもキャプラは無冠で終わるような監督じゃありません。いえ、それどころか、なんと3度もアカデミー監督賞に輝いているんですね。「或る夜の出来事」「オペラハット」そして本作「我が家の楽園」で。
 
キャプラ監督について、もっと詳しく知りたい方はこちらの「フランク・キャプラ」特集ページをご覧下さいね♪
 
ジェームズ・スチュワートは、その人柄や演じてきた役柄から「アメリカの良心」と呼ばれていてフランク・キャプラ監督とは「素晴らしき哉、人生!」や「スミス都へ行く」「我が家の楽園」など複数の作品で主演を務めています。加えてエルンスト・ルビッチ監督の「街角 桃色の店」、ビリー・ワイルダー監督の「翼よ! あれが巴里の灯だ」、ヒッチ・コック監督の「裏窓」「めまい」「ロープ」などでも主演を務めている、スーパー売れっ子俳優でした。

 

また本作のヒロイン役ジーン・アーサーという女優さんは、キャリア・ウーマン役をやらせたらピカイチと言われた女優さんで、キャプラ映画の常連でもありました。「オペラハット」や「スミス都へ行く」「我が家の楽園」などに出演しています。僕も大好きな女優さんで、とっても綺麗なのに愛嬌と度胸があります(笑)
 
あとはドリュー・バリモアのおじいさんのお兄さん(大伯父)にあたるライオネル・バリモアなんかも主要キャラとして出演しています。
 
原題は「You Can’t Take It With You」で、意味は、「どんなにお金を稼いでも墓場までは持っていけない」という意味の慣用句だそうです。
 
アカデミー作品賞に輝いた作品なんですが、日本版もアメリカ版も予告が見つからず・・・(汗)かろうじて米人気映画レビューサイト「ロッテン・トマト」にクリップ映像が公開されていました
 
本作は、やりたくもない仕事を、つまらなそうに毎日やる人生は幸せとは、とても呼べないというのが大きなテーマ。自分の好きなことに打ち込んでいる人たちが、1つの家に集まって暮らしています。そこのお嬢さんに大企業の跡取り息子が恋をしたから、さぁ大変というお話。
 
お金のためだけに、やりたくない仕事を機械的にこなしていると無機質な人生を送ることになる。また、権力者に対して、お金をいくら稼いでも墓場までは持っていけないのだから節度をわきまえなさいと諭している作品でもあります。基本的にはコメディなんですが、人生についての知恵や経験から生まれた気づきも、たくさんちりばめられている映画です。
 
お金と幸せの関係を学びたい方、好きなことを仕事にすることの幸福感を疑似体験したい方にもオススメの1本です♪
 
そして、「我が家の楽園」は、他のキャプラ映画と同様、人間愛にあふれていて、エールを送ってくれている応援歌のような作品に仕上がってもいます。まさに不朽のライフワーク映画の1本です!ぜひ1度、観てみてくださいなヽ(´▽`)/
 
 
「ライフワークを生きる映画」一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

ジェームズ・スチュワートのすべて

ジェームズ・スチュワート(James Stewart, 1908年5月20日 – 1997年7月2日)は、アメリカのペンシルベニア州出身の俳優です。
 
代表作はフランク・キャプラ監督の映画「我が家の楽園」「スミス都へ行く」「素晴らしき哉、人生!」、ヒッチコック監督の「裏窓」「めまい」「ロープ」、ビリー・ワイルダー監督の「翼よ! あれが巴里の灯だ」、エルンスト・ルビッチ監督の「街角 桃色の店」など有名監督の作品に多数出演し主演を務めました。
 
ジョン・キューかー監督の「フィラデルフィア物語」ではアカデミー賞主演男優賞に輝き、1984年にはアカデミー賞名誉賞にも選ばれています。ゴールデングローブ賞セシル・B・デミル賞も1965年に受賞しています。
 
フランク・キャプラ作品や「桃色 街角の店」などで演じたキャラのイメージが強いのか、個人的には、やっぱり正義の味方というか好青年、信頼できる人というイメージが強くて、好感が持てる俳優さんNo1ですね。
 
実生活でも、スキャンダルやゴシップとは無縁だったらしく結婚も1度きりで離婚暦なしです。これだけの大スターでありながら誠実に生き抜くというのは大変だったんじゃないかなと思いますよね。
 
そんな誠実な性格もあってか、「アメリカの良心」と呼ばれていたらしいです。納得のニックネームです(笑)
 
プリンストン大学で建築学を学んでいて、きちんと卒業しているという経歴もすごいなぁ~。プリンストン大といえばアメリカのアイヴィーリーグの1つで超名門大学ですよ。
 
ハリウッドには、ヘンリー・フォンダに誘われて行ってMGMと契約。その後、フランク・キャプラに見出されて「我が家の楽園」と「スミス都へ行く」の大ヒットでスターになったというから豪華な経歴です。
 
IMDbやWikipediaによると、一度も悪役を演じたことがないらしく、41歳で元モデルの女性と結婚して子供は2人の娘と養子をとった2人の男の子がいたそうです。
 
IMDbのトリビアの数がチャップリンを超えてるのには驚きますね。それだけ人気が高いということでしょう☆ただ日本では、おそらく、そこまでジェームズ・スチュワートの知名度はないでしょう。もっと人気出てもいい俳優さんですね。
 
 
↓その他何枚かジェームズ・スチュアートの写真を探してみました♪

 
 
 
 
この俳優がスゴイ!一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー

フランク・キャプラのすべて

◆フランク・キャプラは、元気をくれる映画第1位に輝いた名画「素晴らしき哉、人生!」の監督☆
 
フランク・キャプラフランク・キャプラ監督はハリウッドの黄金期に活躍し、映画史上最も多くの人々に愛され続けている名画を残してくれた、イタリアはシチリア島出身の天才映画監督です。
 
代表作には、アメリカ映画協会(American Film Institute, AFI)が2006年に選出した「元気が出る映画(100 Cheers)」で第1位に輝いた「素晴らしき哉、人生!」など、以下3作が特にオススメです。
 
ちなみに、このドナ・リードとジェームズ・スチュワート主演の「素晴らしき哉、人生!」はアメリカで今でも毎年クリスマスになると流れる程定番の大人気映画となっています。(AFI選定の映画100選シリーズについてはこちら
 
僕は落ち込んだ時や寂しくなった時には必ずと言っていい程、不思議とフランク・キャプラ監督作品の映画を手にとって観ています。そのくらい、元気をくれる映画がたくさんあり、希望をくれる映画、勇気をくれる映画が多いです☆
 
すごく不思議なのは、映画ファンでもない限りは、日本ではあまりこの映画監督の名前が有名ではないのですが、世界的にキャプラ映画は愛されており、スピルバーグをはじめ、現代巨匠と呼ばれているの映画監督のほとんどが尊敬しており、ファンでもあると公言しているくらいです。

素晴らしき哉、人生!
「素晴らしき哉、人生!」
原題:It’s a Wonderful Life
スミス都へ行く
スミス都へ行く
原題:Mr.Smith Goes to Washington
群衆
「群衆」
原題:Meet John Doe

 
少しだけどんなお話か紹介すると、
 
素晴らしき哉、人生!」(1946)は、とある男が絶望のあまり自殺しようとしているところを2級天使と名乗る老人に助けられます。そして、仮に自分が存在していなかった場合の世界を見せられ、1人の人間がいかに世界に影響を与えているかを知ることになるという感動の1作です。

僕は一番のオススメ映画は何ですか?と聞かれると、この作品を挙げています。
 
ちなみに、「素晴らしき哉、人生!」は、以前スカパー!で放送されたようですね☆

スミス都へ行く」(1939)は、同じくジェイムズ・スチュワート主演にジーン・アーサーという女優が加わった、政治家になりたての青年の物語です。

突然穴埋めとして政治家にさせられてしまった青年が自分の守りたい正義を貫くために海千山千のベテラン議員達を相手に奮闘する物語で、信念を貫く大切さを描いているサクセスストーリーのお手本のような感動作です。
 
ちなみに、「スミス都へ行く」は一時期Hulu(フールー)で配信されていました☆今後もキャプラ監督作品が配信されるかもしれませんね♪

群衆」(1941)は、アメリカの映画史上これ程パワフルなシーンを描いた映画はないだろうと言われている集会のシーンなど大衆の持つパワーと怖さを描いた、勇気と希望をくれる、とってもあたたかい映画です。

主演はゲイリー・クーパーとバーバラ・スタンウィックです。
 
その他、アカデミー賞受賞作品の以下3作品などもあります。

「或る夜の出来事」(1934)
原題:It Happened One Night
或る夜の出来事
作品賞、監督賞、脚色賞
主演男優賞、主演女優賞受賞
「オペラハット」(1936)
原題:Mr.Deeds Goes to Town
オペラハット
監督賞受賞
「我が家の楽園」(1938)
原題:You Can’t Take It With You
我が家の楽園
作品賞、監督賞受賞

 
ちなみにAFI(アメリカ映画協会)が公開してる映像で、フランク・キャプラが上記3度のアカデミー監督賞を受賞した際の映像も残っていますので下に動画で紹介しておきますね。
 
あ、動画の最初の男性はキャプラでなく「或る夜の出来事」で主演男優賞を受賞したクラーク・ゲーブルですよ。
 
「オペラハット(Mr.Deeds Goes to Town)」で受賞した際には、司会者がタイトルを間違えるというハプニングも(笑)



また、後期の作品としてはフランク・シナトラ主演の「波も涙も暖かい」(1959)や、コロンボ役で有名なピーター・フォークや伝説の女優ベティ・デイヴィスら主演の「ポケット一杯の幸福」(1961)などもあります。

また、ゲイリー・マーシャル監督、リチャード・ギア主演で「愛の立候補宣言」というキャプラ監督作品をリメイクするという話も一時期ニュースになったことがあります。
 
上記のとおり、キャプラ監督はなんとアカデミー監督賞を3度も受賞しているだけでなく出世作の「或る夜の出来事」では5部門も受賞しています。

ちなみにこのクラーク・ゲーブルとクローデット・コルベール主演の「或る夜の出来事」はスクリューボール・コメディの元祖として多くの映画に影響を与えています。

また、キャプラ監督は1935年から4年間アカデミー会長も務めています。

映画「或る夜の出来事」は、以前WOWOWのアカデミー賞特集の中で放送されたことがあるようです。

WOWOW

ちなみに「オペラハット」は突然莫大な遺産を受け取ることになった破天荒な田舎暮らしの男が、その純粋さゆえにお金で世の中に貢献できることは何かないかと考え、ある壮大な思いつきを実行に移すというこれまた人間の心理と幸せを描いた最高の物語です。ゲイリー・クーパーとジーン・アーサーが主演です。
 
そして「我が家の楽園」はライフワークがテーマになっています。つまり、自分が愛して止まない、大好きなことを仕事にしよう!というのがテーマでお金と幸せについての面白い映画となっています。この映画でジェイムズ・スチュワートとジーン・アーサーそしてライオネル・バリモアが主演です。
 
フランク・キャプラの偉大さはその作品を観れば一瞬でとりこになってしまう人が多いでしょう☆もちろん、僕もそうでした(笑)すべてに一貫して観終わった後に元気や勇気、希望をくれる映画ばかりで、上記に挙げた作品では特にすべての作品が人間愛にあふれています。
 
第二次世界大戦中は兵士向けの戦争広告的なフィルムも作っていたり「毒薬と老嬢」というブラック・コメディ的な作品もありますが、それでも僕はやはりフランク・キャプラが大好きです。
 
寂しくなったり、悩んだ時には必ずといってもいいくらいフランク・キャプラ監督の映画に癒してもらい、元気をもらっています。
 
 
◆フランク・キャプラ自身の人生を知りたい方へ☆
 
フランク・キャプラのアメリカン・ドリーム作品それぞれの詳しい解説はそれぞれの個別作品解説ページに任せるとして、さらにフランク・キャプラ監督自身の人生についてもっと知りたい!という方にオススメなのが「フランク・キャプラのアメリカン・ドリーム」というドキュメンタリー番組です。
 
この番組では、ナレーター役にロン・ハワード、ゲストとして登場するコメンテーターにはマーティン・スコセッシ、オリヴァー・ストーン、ピーター・フォーク、ゲイリー・マーシャルなど超豪華な映画人達がキャプラ作品を称えています。
 
キャプラの私生活についてや、悩み、結婚そしてもちろん映画作品の撮影秘話についてのエピソードも聞けちゃうのですごく面白い番組ですよ♪
 
あとは、晩年に出版した自伝「The Name Above The Title」があります。これは残念ながら2011年1月現在では日本語翻訳版は発売されていませんが、原本ならAmazonでも売っています。また、インタビュー本も英語版ですが、あるようです。自伝は英語でもいいのでぜひ読みたいと考えています!
 
フランク・キャプラ DVD コレクターズBOXまた、日本版DVDとしてはフランク・キャプラ DVD コレクターズBOXというのが発売されています。
 
このBOXにはアカデミー賞受賞の3作品「我が家の楽園」「オペラハット」「或る夜の出来事」の他に「スミス都へ行く」「失われた地平線」、そしてレンタルや販売している店をほとんど見かけない、入手困難の貴重な作品「狂乱のアメリカ」「プラチナ・ブロンド」「陽気な踊り子」「風雲のチャイナ」なども収録されています。
 
加えて、未公開映像を収録した特典ディスク「フランク・キャプラ ボーナスディスク」もついているという、ぜひ購入したい貴重なDVDボックスの1つです♪
 
さらにもう一本、2012年に新しく「巨匠たちのハリウッド フランク・キャプラ傑作選 DVD-BOX」というものが発売されました♪この中には「其の夜の真心」「愛の立候補宣言」「花婿が来た」の3作品が収録されています。どの作品も他ではなかなか見ることができない作品だったのでコレは嬉しいですね☆
 
特に「愛の立候補宣言」は先程も触れましたがゲイリー・マーシャル監督がリメイクするなんて噂もあったくらいなので、ぜひ見ておきたい1本です。
 
さて、ざっと書いてきましたがフランク・キャプラ監督についてはまだまだ知らないことが多いので、新しい発見があったら随時このページに追記していくつもりです。また「素晴らしき哉、人生!」については特集ページを作成しましたのでぜひそちらもご覧下さい。
 
 
◆フランク・キャプラ監督の作品年表と人生年表☆

・フランク・キャプラ作品年表


  「当りっ子ハリー」 (1926年)
  「力漕一挺身」 (1927年)
  「初恋ハリイ」 (1927年)
  「Say It with Sables」 (1928年)
  「So This Is Love?」 (1928年)
  「サブマリン」 (1928年)
  「闇を行く」 (1928年)
  「呑気な商売」 (1928年)
  「陽気な踊子」 (1928年)
  「渦巻く都会」 (1928年)
  「空の王者」 (1929年)
  「ドノヴァン」 (1929年)
  「The Younger Generation 」(1929年)
  「Rain or Shine」 (1930年)
  「希望の星」 (1930年)
  「大飛行船」 (1931年)
  「奇蹟の処女」 (1931年)
  「プラチナ・ブロンド」 (1931年)
  「たそがれの女」 (1932年)
  「狂乱のアメリカ」 (1932年)
  「風雲のチャイナ」 (1933年)
  「一日だけの淑女」 (1933年)
  「或る夜の出来事」 (1934年)
  「其の夜の真心」 (1934年)
  「オペラハット」 (1936年)
  「失はれた地平線」 (1937年)
  「我が家の楽園」 (1938年)
  「スミス都へ行く 」(1939年)
  「群衆」 (1941年)
  「毒薬と老嬢」 (1944年)
  「素晴らしき哉、人生!」 (1946年)
  「愛の立候補宣言」(1948年)
  「恋は青空の下」 (1950年)
  「花婿来たる」 (1951年)
  「波も涙も暖かい」(1959年)
  「ポケット一杯の幸福」(1961年)

 
作品年表については、もうひとつ、なんとフランク・キャプラ監督が活躍した時期は偶然にもチャップリンとエルンスト・ルビッチとビリー・ワイルダー監督という僕の大好きな、というか映画史上最も偉大な4人の天才が同時期に活躍したというすごい時期なんですね。
 
そういう意味でキャプラ監督だけでなく、チャップリン、エルンスト・ルビッチ、ワイルダーも合わせた4人の代表作品年表も作成しましたので興味のある方はぜひ参考に見てみて下さい。
 
(画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示します)

 
 
・フランク・キャプラの人生年表
 
(画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示します)

 
 
◆フランク・キャプラ監督に関するトリビア☆

・貧しい家庭に育ち、6歳で家族と共にロサンゼルスに移住するも、バンジョー弾きや新聞の売り子、大学卒業後は詐欺まがいの職業など様々な職歴を経て映画監督への道へ歩みだす。

・フランク・キャプラ監督作品では、ハッピーエンドが多く甘い感じがするという特徴から、よく’キャプラ・コーン’などといって批判する人もいたそうです。

・まだあまりハリウッドで監督として有名でなかった頃に「或る夜の出来事」の主演女優クローデット・コルベールがキャプラを批判するようなことをクラーク・ゲーブルに話したところ、ゲーブルは非常にキャプラを買っていたらしく「何を言っているんだ!?あのイタリア人監督はなかなか素晴らしいよ!」と言い返したらしい。

・「或る夜の出来事」で使われたセリフに”ジェリコの壁”という単語が出てきますが、同じ単語がエヴァンゲリオンでも出てくる。まあ、もとは旧約聖書にも出てくる世界最古の町の名前で「絶対に崩れない物」の喩えとされているそうですので2つの作品に関連はないかもしれませんが。

・「素晴らしき哉、人生!」が登場する映画としてエディ・マーフィ主演「デイブは宇宙船」、三谷幸喜監督「ステキな金縛り」等がある。

・「或る夜の出来事」がアカデミー賞をとった際のことが話題として出てくる映画にアンジェリーナ・ジョリー主演、クリント・イーストウッド監督の「チェンジリング」がある。

・カリフォルニア工科大学時代にはエンジニアリングを学んでいる。

・息子さん(フランクキャプラJr)は映画プロデューサー。

・ジョージ・スティーブンス、ウィリアム・ワイラーらと共に製作会社リバティ・ピクチャーズを1945年に創設したが後にパラマウント映画に吸収された。

・戦後という時代の波長と合わなかったためか「素晴らしき哉、人生!」は実は公開当時、興行的には失敗という結果だった。

・1925年に、あのチャップリンの映画デビューにも関わった人物でコメディ映画の巨匠マック・セネットと出会っている。

・キャプラ作品の「失われた地平線」に出てくるシャングリ・ラという街の建物セットは、著名な建築家フランク・ロイド・ライトのコンセプトをもとにして作られたらしい。

・東京の帝国ホテルにて淀川長治さんと対談しているんですね。チャップリンとも個室で2人きりで逢ってたりしてるみたいだし、淀川さん凄すぎ(笑)

・フランク・キャプラの出生地であるイタリアのシチリア島は同じく映画監督のジュゼッペ・トルナトーレ(「ニューシネマパラダイス」「海の上のピアニスト」などの監督)の出生地でもある。

「黒澤明が選ぶ100本の名作」(文藝春秋の企画)の22位に「素晴らしき哉、人生!」がランクインしています。

・スティーブン・スピルバーグはあるインタビューの中で映画撮影に入る前に必ず4本の作品を観る。その4本とは「七人の侍」「アラビアのロレンス」「捜索者」そして「素晴らしき哉、人生!」だ、と言っていたそうです。

インタビューを受けるフランク・キャプラの動画はこちら

・第10回AFI功労賞(AFI’s Life Achievement Award)の受賞スピーチをするキャプラ↓


参考:WikipediaIMDb & more…

 
⇒「素晴らしき哉、人生!」特集ページへ
 
⇒TV・映画監督の一覧ページへ戻る
 

[PR] 映画・TV・エッチな動画まで見放題!
unext ユーネクスト 動画配信
[PR] 映画・TVドラマをDVDに録画できる♪
スカパー